facebook いいねボタンを表示する

facebook3.png

基本的なコード

facebookのいいねボタンは「Like Button - Facebook開発者」でコードを取得できます。

取得できるコードはiframeとXFBMLがあります。

Sendボタンなし、レイアウトスタイルがbox_count、Color Schemeをlightにした時(上の画像)のiframeのコードは以下のようなものです。

<iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href&amp;send=false&amp;layout=standard&amp;width=450&amp;show_faces=false&amp;action=like&amp;colorscheme=light&amp;font&amp;height=35" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:450px; height:35px;" allowTransparency="true"></iframe>

同じくXFBMLのコードは以下のようなものです。

<div id="fb-root"></div><script src="http://connect.facebook.net/en_US/all.js#xfbml=1"></script><fb:like href="" send="false" width="450" show_faces="false" action="like" font=""></fb:like>

XFBMLを使う場合はJavaScript SDKを使う必要があり、アプリケーションIDが必要ということになっていますが、そうしなくても表示できます。

色々なオプション

Layout Styleを「button_count」にすると、カウント数が横に表示されます。

facebook2.png

Layout Styleを「standard」にすると、カウント数が横にテキストで表示されます。

facebook1.png

Color Schemeをdarkにすると、色が暗くなります。

facebook4.png

「Send Button」にチェックを入れてSendボタン(送るボタン)を表示するようにした時は、XFBMLのコードのみが表示されます。iframeではSendボタンを表示できません。なおSendボタンは「Send Button - Facebook開発者」で作成することもできます。

facebook5.png

Widthで横幅を指定できます。ただしXFBMLでは、あまりに小さい横幅は無視されるようです。

Show facesを有効にすると、ボタンの下にプロファイルピクチャーが表示されます。

日本語、あるいは英語で表示する

XFBMLのコードを使うと英語で表示されます。これを日本語にするには、以下のようにen_USをja_JPに書き換えます。

<div id="fb-root"></div><script src="http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"></script><fb:like href="" send="true" width="450" show_faces="false" action="like" font=""></fb:like>
facebook6.png

iframeのコードを使った時に言語を英語に固定するには、"locale=en_US"というパラメータを追加します。

<iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?locale=en_US&amp;href&amp;send=false&amp;layout=standard&amp;width=450&amp;show_faces=false&amp;action=like&amp;colorscheme=light&amp;font&amp;height=35" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:450px; height:35px;" allowTransparency="true"></iframe>

Login Buttonなど

Login Buttonなどプラグインのコードは、「Social Plugins - Facebook開発者」にあります。

(X)HTML validにする

facebookのいいねボタンのコードをvalidにする方法は、「Facebook Like Button - W3C Valid」や「New Facebook like button HTML validation」、「Stopping Facebook Plugins (XFBML) from breaking XHTML compliance」などで紹介されています。

XFBMLのコードの場合は、JavaScriptで<fb:like>を追加します。

<div id="fb-root"></div>
<script src="http://connect.facebook.net/en_US/all.js#xfbml=1" type="text/javascript"></script>

<div id="facebook_like_button">
<script type="text/javascript">
(function(){
var fb = document.createElement("fb:like");
fb.setAttribute("href","");
fb.setAttribute("layout","button_count");
fb.setAttribute("send","false");
fb.setAttribute("width","120");
fb.setAttribute("show_faces","false");
fb.setAttribute("action","like");
fb.setAttribute("font","");
document.getElementById("facebook_like_button").appendChild(fb);
})();
</script>
</div>

iframeのコードの場合は、iframeの代わりにobjectを使用します。

<object data="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href&amp;send=false&amp;layout=standard&amp;width=450&amp;show_faces=false&amp;action=like&amp;colorscheme=light&amp;font&amp;height=35" style="border:none;overflow:hidden; width:450px; height:35px;" type="text/html"></object>

ただしIEでは正しく表示されませんので、IEではiframeを使うように、以下のようにコードを書き換えます。

<!--[if IE]>
<iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href&amp;send=false&amp;layout=standard&amp;width=450&amp;show_faces=false&amp;action=like&amp;colorscheme=light&amp;font&amp;height=35" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:450px; height:35px;" allowTransparency="true"></iframe>
<![endif]-->
<!--[if !IE]><-->
<object data="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href&amp;send=false&amp;layout=standard&amp;width=450&amp;show_faces=false&amp;action=like&amp;colorscheme=light&amp;font&amp;height=35" style="border:none;overflow:hidden; width:450px; height:35px;" type="text/html"></object>
<!--><![endif]-->

コメント



ページ情報
[ トップ ]   [ 新規 | 子ページ作成 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ ]